19. 「心のやさしい子」とは,全ての子のことを言います!

33333333.png
「心のやさしい子」は,全ての子です!!
     
 ある本を読んでいると,こんな内容の実話が書いてありました。子育てはなかなか思うようにはいきませんね。
ここで紹介するのは,盗癖(ついつい人の物を盗んでしまうくせ)がひどく,いくら言っても繰り返し繰り返し人の物を盗んでしまう。
hanzai_okibiki_saifu.png
(母親としてもう,どうしてよいのか分からない。)
そんな中で,母親がとった行動です。

 我が子は,盗癖があり,ついつい人の物やお金をいつの間にかとってきてしまいました。強く叱っても優しく叱ってもその場は,
「もうやらない。」
と言うのですが,同じことを繰り返します。

 母親としていったいどうしたらよいのか分からなくなりました。そんなときこんなことをやってみました。
 わが子が帰る帰り道にわざと大金を落としておきました。(大金の金額については書かれていません)我が子がそれを見つけると,いつものように使ってしまうのではないかと心配でもありました。でも,その金額が簡単に使えるような金額ではなかったので,さすがの我が子も使うことをためらい,交番へ届けました。その行動を見届けました。おまわりさんは

「自分の物にすることなく,こんな大金を届けてくれるなんて,なんて素晴らしい子だ。落とした人も喜ぶよ。」
と褒めてくれました。また,家庭にも知らせてくれました。学校へも
job_police_man.png
「こんな素晴らしい子がいるなんて驚きです。」
と知らせてくれたために,校長先生を初め,みんなから正直な素晴らしい子だと褒められました。その時,我が子は正直に行動すると人が自分を認めてくれ,こんなに気持ちがよいものだと知りました。それ以来,我が子の盗癖は直ってしまいました。

 この例は,極端な話ですが,親の温かい愛情があふれています。そして一見どうしようもないように思えた子が本来の素晴らしい姿を現したのです。言葉がけ一つでかけられた子の気持ちが大きく変わります。


 次の事例28から,ぜひ家族でこれらができているかをお子さんに聞きながらチェックしてみてください。その数が多ければ多いほど,友だちとうまくやっており,友だちに大切にされる優しい子に育っている証拠だと思います。

1.友だちをやさしく受け入れる心
□ドッジボールなどの遊びに,
「入れて!」
と言われたら,
(この子もやりたいんだな!)
と思って,
「いいよ。」
と喜んで入れてやる。
sports_dodgeball_boy_girl.png


2.友だちを応援する心
□友だちが頑張っているときに,
「頑張ってるね!」
とさらに励ます。

□病気で,学校を休んだとき,電話で
「だいじょうぶ。」
等と元気づける。

□同級生はもちろん,例え下級生であってもすごい力や姿があったら
「すごい。」
とほめる。

□友だちがいろいろなことをしていて間にあわなくなったとき,その子が間に合うように手伝う。
□係の子がした仕事等がしっかりできていないとき,
「何,やっているの?」
と責めるのではなく,しっかりできるように助ける。

□話す人の顔をじっと見詰めて真剣に聞いてあげる。このことで,話す人もいっそううまく話そうと努力する。


3.友だちのために注意する心
□掃除などでふざけているとき,
「それではだめよ!」
と注意する。

□授業や掃除の始まりなど,
「もうすぐ,授業だよ! 掃除だよ!」
等と友達に働きかける。
ouen_man.png



4.友だちのやさしさをやさしく返す心
□あいさつをしてもらったら,気持ちよくあいさつを返す。


5.友だちのために進んで取り組む心
□友だちが欠席したら学習したことを書いて渡すなどする。
□家に咲いている花を学校にもって来て,きれいな花でみんなの気持ちを明るくする。
□配り係等になったら,みんなに早く届けたいと配る方法を工夫するなど,相手のことを大事にする
□言われる前に自分で考えて,鍵をとりに行ったりものを用意したりするなど気づいて動く。
□汚いと思われるゴミなども,人のために取り除くなどできる。
□相手に気分よく過ごしてもらいたいと,言葉遣いをていねいにするように努力する。
□図工などで,みんなで出したゴミを自分からきれいにする。
□トイレのスリッパを次の人が気持ちよく使えるように,自分が使った以外のスリッパもそろえる。
□図工の材料などを余分にもってきて,家にない子や忘れた子にあげる。
□友達や先生と廊下などですれ違うとき,あいさつや会釈(えしゃく)ができる。
□黒板の字をていねいに書く,みんなが提出したプリントやノートをそろえるなど,見やすいとか,使いやすいようにする。
school_kokuban_kesu_boy.png


6.友だちの心をやさしく受け入れる心
□いろいろなことで注意をされると,
「ハイ。」
と素直に受け入れて直す。


7.友だちのためにめいわくをかけない心
□当番などでみんながしっかりした姿勢でないと,きちんとやり直しをさせる厳しさがある。
□自分の受けもった仕事は,絶対にやり切る。


8.友だちのために雰囲気づくりをする心
□運動会の応援団,学級のいろいろな係,当番など,
「さあ,みんなで頑張るよ。」
という雰囲気をうまくつくる。
pose_ganbarou_woman.png


9.友だちのためにいっしょにやる心
□宿題ノートなどを出せない子にグループや学級で働きかけて,その子が出せるようにうまくもっていく。


10.友だちのために心から心配する心
□けがをしたとき,
「どうしたの? だいじょうぶ!」
と心配をし,保健室へ連れていく。

 いくつ印が付いたでしょうか? こうした「友だちを大切にする心」をどんどん,意識させ,学校・家庭・地域で実行させたいものです。このことによって,自分の素晴らしさにもいっそう気づいていきます。
関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール


名前 : えいちゃん(柘植 英次)
趣味 : 読書・魚釣り
教育関係履歴:岐阜県の教員
教頭・可児市主任指導主事・校長を経験

40年以上教育に携わった元校長先生が、子育て支援アドバイザーとして、家庭や学校で実践できる方法をお伝えします!

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

ブログランキング

リンク先にも、参考になるブログがありますので、お時間あればクリック願います。問題解決、こども達の笑顔に繋がります。

検索フォーム

メール

個人的な相談はこちらへどうぞ。許可なく内容を公開することはないので、安心下さい。


名前:
メール:
件名:
本文:

ブックマーク

月別アーカイブ

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ